当院では、PayPayやLinePayを導入しております。
スマホ決済が出来ます。

当院は、内科、糖尿病内科、循環器内科を主に診察科としております。
医師は、竹内 寧医師(やすし)、循環器専門医の桑山 輔医師(たすく)の二名体制、
看護師二名体制、医療事務は二名体制で行っており、知多市の地域に根差した医療を行います。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病、風邪などの急性期疾患、
新型コロナウィルスの検査、治療、ワクチン接種や各種健康診断など幅広く対応しています。
狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全などの循環器疾患は、曜日や時間をご確認ください。
今後変更の可能性があります。
※当院のオンライン資格確認導入について
当院でもオンライン資格確認の稼働が開始されました。
マイナンバーカードの保険証利用が可能になりますが、念のため保険証をご持参ください。

循環器内科では、
当院では総合病院レベルの超音波検査が受けることができます。
近隣の方であれば通院の手間を省け、迅速に結果をお伝えすることが可能です。

当院では新型コロナウイルス感染症の検査(抗原検査・PCR検査)・治療を行っておりますが、
5月8日から新型コロナウィルス感染症は5類になりましたので、公費負担は終了しました。
自己負担となりますので、ご了承の程宜しくお願いします。
ご希望の方はHPのお問合せではなく、必ずお電話でお願いします。
風邪症状のある方は、発熱外来で対応しています。
発熱外来は事前に電話にてご連絡をいただき、院内の状況を含めて対応可能かどうか
お返事させていただいております。

新型コロナウイルスワクチンの予約は、当院で直接予約することは出来ませんので
予約は知多市のホームページをご覧ください。
当院のインフルエンザワクチンの予防接種は、
10月第3週から始まる予定でございます。
接種日、時間
10月17日から接種開始予定です。予約は不要です。
火曜日から土曜日の毎朝8時半から8時50分【診察前の時間帯】
予約は必要ありませんが、在庫がなくなり次第終了いたします。
接種費用は例年通りですが、不明な場合はお問合せください。
診療内容
・高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の継続治療
・風邪やインフルエンザなどの診断、治療
・インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンなど各種予防接種
・動悸や脈の異常などの不整脈
・狭心症や心筋梗塞など虚血性心疾患、慢性心不全などの慢性期管理
・スギやヒノキによる花粉症(内服、点鼻薬、点眼薬)
|
その他にも気になる症状や健康について不安なことがあればご相談ください。
診療時間
内科、糖尿病内科
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
午前
9:00~12:00
|
|
〇
|
〇
|
〇
|
〇
|
〇
|
午後
16:30~18:30
|
|
〇
|
|
|
〇
|
|
循環器内科 桑山医師(循環器専門医)による診察
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
午前
9:00~12:00
|
|
|
〇
|
|
〇
|
〇
|
午後
16:30~18:30
|
|
|
|
|
〇
|
|
桑山医師は、西知多総合病院 循環器内科と竹内クリニックで診察しております。
土曜日は循環器内科医が不在の場合がありますので、
循環器疾患で土曜日に診察をご希望の方は、
竹内クリニックにお電話(0562-56-2680)でご確認ください。
連携施設
公立西知多総合病院、大同病院、半田市立半田病院、
中京病院、名古屋大学病院、半田市医師会健康管理センター等
嘱託産業医に関しては、
お問い合わせ(https://clinictakeuchi.net/contact)にご連絡ください。
日本医師会認定産業医が所属しており、現在数社の産業医をしております。
嘱託産業医をお引き受けすることが可能ですので、ぜひ当クリニックにご連絡ください。