院長 竹内 寧 (たけうち やすし)
略歴
|
名古屋市立大学医学部医学科 卒業 臨港病院 外科 勤務 刈谷豊田総合病院 外科 勤務 |
竹内クリニックの院長です。竹内クリニックを開業して20年以上経ちますが、知多市の地域医療に携わっています。 糖尿病、高血圧、脂質異常症をはじめとした生活習慣病に限らず、一般健康診断、特定健康診断、施設入所前の健康診断、急性疾患の診断、治療を行っています。公立西知多総合病院や大同病院、半田市半田病院など地域の医療機関と連携して、患者様にとって最適な医療を提供できるように尽力致します。 |
医師 桒山 輔(くわやま たすく)
略歴
|
平成15年 平成22年
|
愛知県立横須賀高等学校卒業 名古屋大学医学部医学科 卒業 公立陶生病院 循環器内科 勤務 名古屋大学大学院医学系研究科 卒業 名古屋大学附属病院 救急科 病院助教 公立西知多総合病院 循環器内科 医長 |
・資格 医学博士 日本循環器学会循環器専門医 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本医師会認定産業医 緩和ケア研修会修了 ・所属学会 日本内科学会 日本循環器学会 日本集中治療医学会
・講演会の演者 10件以上の循環器疾患に関する地域講演会を行っております。クリニックと病院の病診連携を行い、患者様が迅速に適切な医療を受けれるように、演者としても参加者としても積極的に参加しております。 ・治験担当医師 循環器薬剤での治験を30件以上を行いました。製造販売後調査は10件程度行い、病気で苦しまれている患者様に少しでも早く新薬が届けれるように、新薬の開発や新薬の副作用の調査などにも協力しております。
私は、常滑市出身で小学校はベルギーで過ごしました。乳幼児期は常滑市、中学、高校は知多半島の学校に通っており、人生の長い間知多半島で過ごして参りました。自然豊かで、温暖な気候、海産物、温厚な人が多いのが知多半島の魅力だと思っています。大学は、名古屋大学医学部医学科を卒業しました。
私は、循環器専門医として公立陶生病院で循環器内科、出身大学である名古屋大学附属病院で循環器内科、救急科で最先端の治療や研究に携わり、多くの患者様の治療を行って参りました。 大学病院の救急科では、重症のコロナ患者様の治療を行い、最先端の医療に携わって参りました。大学院の先輩方、陶生病院の先輩方のご指導のお陰で、名古屋大学大学院医学系研究科博士課程を修了し、医学博士を取得させて頂きました。
クリニック、基幹病院、大学病院といった役割が異なる医療機関に勤務させて頂き、医療の知識の幅を深めて参りました。狭心症や心筋梗塞、不整脈、心不全などの循環器領域に限らず、総合内科専門医として生まれ育った知多半島の地域医療に貢献したいと考えております。院長の竹内先生と二人三脚で、地域の患者様に医療で貢献したいと考えています。また、産業医資格を持っておりますので、内科、循環器疾患以外にも産業医の仕事もさせていただいております。 生まれ育った知多半島で、地域の皆様に愛されるクリニックを目指して、日々邁進してまいります。よろしくお願いいたします。
趣味は、スキーとテニスです。
|